東京都美容生活衛生同業組合(BA東京/金内光信理事長)は、2025年7月1日(火)、墨田区総合体育館(東京都・墨田区)において、「第66回 ガラ・ド・ラ・コワフュール」を開催した。この美容技術コンクールは、BA東京が設立されて2年後の1959年に初開催された東京都を代表する歴史ある美容競技大会。BA東京の名を冠した「BA東京カップ 109TMモードカット」をはじめ、全国大会(全日本美容技術選手権大会/主催:全日本美容業生活衛生同業組合連合会)に通じる競技まで、全7部門103名により今年も激闘が繰り広げられた。会場は初となる墨田区総合体育館で行われ、美容競技のほかに、殺陣(士魂流水)のアトラクションステージやピンポン大会、美容商材の展示販売なども開催された。金内光信理事長は表彰式で「出場した選手は、今日までに技術の研鑽を行ってきたことと思う。こうした大会に出場すること、努力し研鑽することは、美容人生において大きな力になったと思う。来年もその次もチャレンジし続けて欲しい」と、労いとエールを送った。各競技の入賞者とザ・ビューレック社賞は下記のとおり。
![]() |
BA東京カップ 109TMモードカット |
---|---|
優 勝 | 武井唯(写真中央) |
準優勝 | 綿貫真弥 |
第3位 | 青木建大朗 |
![]() |
フリースタイルカット |
---|---|
優 勝 | 川﨑仁(写真中央) |
準優勝 | 本吉沙代子 |
第3位 | 村越太郎 |
![]() |
カット&ブロー |
---|---|
優 勝 | 丸山誉人(写真中央) |
準優勝 | 大森学 |
第3位 | 忰田翔 |
ザ・ビューレック社賞 | 宮崎菜摘(写真左) |
![]() |
まとめ髪 |
---|---|
優 勝 | 武村魁(写真中央) |
準優勝 | 廣川香織 |
第3位 | 廣瀬璃緒 |
![]() |
中振袖着付 |
---|---|
優 勝 | 木下彩香(写真中央) |
準優勝 | 渡邉優星 |
第3位 | 小林由美子 |
![]() |
留袖着付 |
---|---|
優 勝 | 栗原美空(写真中央) |
準優勝 | 矢口美穂 |
第3位 | 早川ぴあの |
![]() |
まつ毛エクステンション |
---|---|
優 勝 | 大島里菜(写真中央右) |
準優勝 | 高𣘺綾音 |
第3位 | 瀧山ちひろ |
【学生の部】 |
---|
フリースタイルカット | |
---|---|
優 勝 | 山田涼子(資生堂美容技術専門学校) |
カット&ブロー | |
---|---|
優 勝 | 十文字康晟(山野美容専門学校) |
準優勝 | 藤堂莉子(山野美容専門学校) |
第3位 | 堀越あやの(山野美容専門学校) |
まとめ髪 | |
---|---|
優 勝 | 梅原心絆(資生堂美容技術専門学校) |
中振袖着付 | |
---|---|
優 勝 | 助川すみれ(窪田理容美容専門学校) |
準優勝 | 佐野心結(国際文化理容美容専門学校 国分寺校) |
第3位 | 宮内青空(窪田理容美容専門学校) |
留袖着付 | |
---|---|
優 勝 | 伊藤るり(国際文化理容美容専門学校 渋谷校) |
準優勝 | 涌井瑞樹(窪田理容美容専門学校) |
第3位 | 堀内京(窪田理容美容専門学校) |
まつ毛エクステンション | |
---|---|
優 勝 | 岡島来実(窪田理容美容専門学校) |
準優勝 | 久米田琴美(窪田理容美容専門学校) |
第3位 | 羽村向日葵(国際文化理容美容専門学校 国分寺校) |