HOT NEWS

美容考古学研究所が「第2回 美容考古学フォーラム」を開催

学校法人国際文化学園(荘司礼子理事長)は、2024年1月26日(金)、美容考古学研究所(村田孝子所長)による「第2回 美容考古学フォーラム」を国際文化理容美容専門学校渋谷校(東京都・渋谷区)で開催した。国際文化学園美容考古学研究所は、2019年に発足以来、髪型、化粧、装身具などの理美容文化を縄文時代の土偶、古墳時代の埴輪などから、それぞれのヘアメイクファッションの再現を行っていたが、より専門性を高めた研究活動を行うために「美容考古学フォーラム」の名称で年4回開催されることとなった。第2回目の今回のテーマは、日本髪の代表格、「島田髷(しまだまげ)」。島田髷が登場するのは江戸時代前期であり、島田髷は、東海道島田宿の遊女が発祥で、それが大流行し、未婚女性の髪型の定番とし定着したと言われている。島田髷と言っても、江戸時代初期、中期、晩期、そして近年以降では形も雰囲気も全く異なり、とてもバリエーションの多い髪型とのことで、400年以上続いた若さを象徴する日本髪であったそうだ。また、古墳時代の埴輪に「古墳島田」と呼ばれるものがあるが、島田髷に結い方が似ているところから島田の名が付いたという。スライドを使って数々の髪型の移り変わりを古墳時代から解説された。最後には、国際文化学園の教員による島田髷が披露された。次回の第3回美容考古学フォーラムは3月に開催が予定されている。