ページ内移動リンク

ホームへ戻る

HOT NEWS

2009.07.12

7月12日(日)・13日(月)『アジアネイルフェスティバル イン大阪2009』
―ペアご招待券を読者5組10名様にプレゼント!!―

NPO法人日本ネイリスト協会(滝川晃一理事長)は、7月12日(日)・13日(月)の2日間にインテックス大阪6号館1階Aゾーン(大阪府・大阪市)にて『アジアネイルフェスティバル イン大阪2009』を開催する。「指先を彩り、年齢や男女を問わない手軽で身近なおしゃれ」であるネイルファッション。アジアネイルフェスティバルはプロのネイリストだけではなく、数多くのネイルファンも注目する世界最大級のイベント、昨年は14492名が来場し大変な賑わいを見せた。今年も会場では「全日本選手権&アジアカップ」や「クラスルーム」、「トレードショー」など多彩なイベントが開催される。そこで、今年の2009年の開催を記念して、どちらか1日入場可能なペアご招待券を5名10組にプレゼントする。詳しい応募方法は、下記の通り。


【インターナショナルネイルエキスポ2007開催記念読者プレゼントお申し込み方法】
官製はがきに●郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・職業・性別●本紙へのご意見・ご感想をご記入いただき、「ザ・ビューレック読者プレゼント係」(下記住所)までお送りください。
〒111-8511 東京都台東区元浅草3-2-1 ザ・ビューレック読者プレゼント 係
■応募の締め切り 7月6日(月)



PAGE TOP

2009.07.13

日本ヘアケアマイスター協会が、新規会員募集を開始

日本ヘアケアマイスター協会(遠藤 幸吉理事長)は、7月13日(月)、FORUM8(東京・渋谷区)にて昨年10月設立以降の活動報告記者会見を行なった。協会は、日本ディーラー協議会が、店販の活性化を目的に組織されたものであるが、報告によるとここまでの順調な活動経過が伺える。
主な活動内容は、
○一般社団法人を申請中○教則本は初版1万5千部を完売し再版に至る
○全国40名以上のインストラクターによる勉強会が進行中
○10月5日又は6日に全国25ヵ所以上で2000人規模のプライマリー認定テストを実施予定
などで、さらに会員となっているディーラーの営業マンが、全員プライマリーコースの研修と認定試験を受けたことも報告された。なお、同日には新規会員募集のための説明会も催され、44社60名が参加した。



PAGE TOP

2009.07.14

タキガワエステジュールセミナー2009 森柾秀美氏による特別講演を開催

タキガワエステジュールクラブは、7月14日(金)、滝川竃{社(東京都・台東区)において2009年度のセミナー及び懇親会を開催した。タキガワエステジュールクラブは、滝川エステティック学院(山東昭子学院長)卒業生情報交換や親睦を深めることを目的に作られた組織。その一環として行われている今年のセミナーは第1部がサロンのオーナー5名によるパネルディスカッション、第2部が「お客様から選ばれる成功サロンの秘訣!」と題して潟gゥールビオン 代表取締役 森柾秀美氏による特別講演が行われた。テーマが成功サロンの秘訣とあって、参加者は熱心にメモを取っていた。また、セミナー終了後は、懇親会が行われた。



PAGE TOP

2009.07.14

WJN AWARDS 4部門で盛大に開催

ウェーブジャパンネットワーク(WJN/大沼孝三理事長)は7月14日(火)、文京シビックホール(東京都・文京区)において2009年 WJN AWARDSを開催した。今年は4部門に計765名がエントリー。今年のWJN AWARDSで最大の特徴は、WJN会員サロンのスタイリストの中から毎月のウェ−ブ比率を部門分けし、集計した結果を表彰するウェーブ比率コンテスト。659名のエントリーの中から高波真理さんが見事グランプリを勝ち取った。当日、会場ではウェーブカットコンテスト(レディース・メンズ)、3Dワインディングコンテストの2部門が行われ、白熱した戦いが繰り広げられた。また、コンテスト後は、今年初の試みとしてWJNを代表した4サロンのトップスタイリストたちによるパネルディスカッションが行われ、各サロンの営業的提案の仕方や、お客様へのカウンセリング方法が提案され、受講者たちは熱心に聴き入っていた。各部門優勝者は以下のとおり。

【優勝者】
・ウェーブ比率コンテスト/高波真理(モリオ 大宮1号店)
・ウェーブカットコンテスト(レディース)/石崎真由美(KOZO)
・ウェーブカットコンテスト(メンズ)/梅澤晋一(モリオ 成増2号店)
・3Dワインディングコンテスト/加美俊宏(KOZO)



PAGE TOP

2009.07.21

横田富佐子総合美容文化会 第192回例会開催

横田富佐子総合美容文化会は、7月21日(火)、美容会館6階(東京都・渋谷区)において横田富佐子総合美容文化会 第192回例会を開催した。当日は技術講座として北村美容研究会会長 北村賢氏による「コレが、アップのベーシック?これぞupのベーシック!」が行われ、アップ前のヘアコンディション作りから、ブラシの入れ方、ピンの止め方、スキ毛の作り方等1から伝える事がベーシックと解説。また、楽しく学ぶ姿勢と、伝える姿勢を大切に考えていると語ったとおり、参加者の質問にも丁寧に回答される参加者にとって学ぶことの多い内容となった。その後は、教養講座としてCHURA カナダバンクーバー店代表の村田拓司氏、美ZEN HAIR代表の横山幸司氏による「海外での美容室の生かし方」〜カナダに美容室を経営して11年目 ゼロからスタートして!!〜が行われた。講習は、海外で働く夢を実現させ、大型サロンを経営するまでに成功をおさめた村田氏に横山氏からの質問に答えるかたちで進行。参加者たちからも質問が殺到する熱気溢れる講習となった。

【写真】
A:技術講習の様子
B:教養講習の様子


PAGE TOP

2009.07.23

滝川株式会社が「第2回 AKZENTZ CRETIFIED EDUCATION Meeting」を開催

滝川株式会社(滝川和秀社長)は、7月23日(木)、浅草ビューホテル(東京都・台東区)においてカナダ生まれのネイルブランド「アクセンツ」の認定講師が集う第2回 AKZENTZ CRETIFIED EDUCATION Meetingを開催した。会議には全国から72名の認定講師が参加して、1年間の講習実績や講習時のチェック項目等の確認を行った。午後からは認定講師3名のアート作品の発表、テーブルごとに分かれてのグループディスカッション形式による意見交換会が行われ、アクセンツ発展の為の熱い議論が交わされた。会議終了後は、全国の認定講師の親睦を深める懇親会が行われた。

【写真】
A:会場の様子
B:グループディスカッションの様子


PAGE TOP

2009.07.28

「Zenkon Contest2009決勝大会」国際文化学園が全部門で最優秀賞を受賞!

全日本婚礼美容家協会(田中雅子会長)は、7月28日(火)、帝国ホテル 富士の間(東京都・千代田区)においてZenkon Contest2009 決勝大会を開催した。当日は第29回全日本打掛嫁着付コンテスト、第29回和装トータルコンテスト、第8回ニューブライドコンテストの3部門が行われ、全国7ブロックの予選を勝ち抜いた選手が一同に集まり、高レベルで技術を競い合うコンテストとなった。白熱した戦いの中、今年は国際文化学園の職員が全部門最優秀賞を獲得する快挙を成し遂げた。各部門最優秀賞は以下のとおり。

【各部門最優秀賞】
・第29回全日本打掛花嫁着付コンテスト/緑川幸子(国際文化学園)
・第29回和装トータルコンテスト/浜野あずさ(国際文化学園)
・第8回ニューブライドコンテスト/守田智子(国際文化学園)


PAGE TOP

2009.07.28

第58回シデスコ世界会議 9/9(水)〜14日(月)京都で開催!

一般社団法人CIDESCO-NIPPON(パメラ・アドキンズ理事長)は、7月28日(火)、アルカディア市ヶ谷(東京都・千代田区)にて「CIDESCO世界会議(京都大会)開催に関する記者発表会」を開催した。日本で最初の国立会議場施設として由緒ある会場、国立京都国際会館で行われる今会議では、小池百合子氏、かづきれいこ氏といった錚々たるメンバーの講演会やコンテストが行われる予定。「教育が要のシデスコにとって、誰にとっても素晴らしい教育の機会となる会議にしたい」とパメラ理事長が語る通り、29年ぶりに日本で開催される今会議が業界のさらなる発展となることを期待したい。

【写真】
パメラ・アドキンズ理事長挨拶




PAGE TOP