特集
健康を考えたサロン経営
保存版健康を考えた経営は「食」から
2023年1月号 目次
東京大学未来ビジョン研究センター 特任教授 古井祐司
経済産業省 商務・サービスグループヘルスケア産業課長 橋本泰輔
エステティックTBC、ORO、新感覚理容室®LINK、stella
仕事における「食」の重要性 管理栄養士 浅野まみこ/「まかないのあるサロン」MARE、CALON銀座/パフォーマンスを高める「食」のとり方 管理栄養士 磯村優貴恵
いつでも手軽に野菜を摂取できる ドライベジタブル『HOSHIKO』
新春のお慶び申し上げます
新年最初の企画は、サロン経営をスタッフへの健康サポートから考えてみました。体調不良のまま労働を続けると欠勤でのコストより年間で20倍のコストだそう!(古井祐司特任教授の記事に詳細あり) 健康投資の効果は小規模サロンほど結果が出やすく費用対効果がいい取り組みといいます。生産性を上げる取り組みとして健康投資にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
Beauty Technique
Tight Punk赤を背景に、ライティングで肌とスタッズの質感を際立たせ、タイトパンクを表現。
トップス¥22,000、スカート¥36,300/Takeshi MIURA Costume Design、トレンチパーツ¥33,000/MEGMIURA WARDROBE、バングル¥143,000、リング¥50,600/flake ※掲載価格は、すべて消費税込みの表示です。
cover creator
モッズ・ヘアのサロンワークを経て、1999年ヘアメイクチームに所属。ファッション雑誌を中心に、広告、CF、アーティストジャケットなど幅広く活動。
Blanceオーナーネイリスト。アクセンツサーティファイドエデュケーター&LUCU♥GELイグザミナーとして「アクセンツ」と「LUCU♥GEL」の普及活動を行うほか、NPO法人日本ネイリスト協会本部認定講師、トータルビューティスクール非常勤講師として活動中。