ページ内移動リンク

ホームへ戻る

HOT NEWS

JERFが「第11回 エステティック学術会議」を開催

公益財団法人 日本エステティック研究財団(JERF/関東裕美理事長)は、2017年9月5日(火)、ハリウッドホール(東京都・港区)において、「第11回エステティック学術会議」を開催した。この会議は、エステティックの国民生活に与える影響の増大に鑑み、エステティックに関する調査研究を行うJERFが、公衆衛生の向上と消費者利益の保護を目指し、エステティックの役割や最新の知識、技術動向等に関する発表を行っているもの。第11回目となる今回のテーマは、「サロンでエステ・ネイル・メイクを売るための従事者に求められる技術力と人間力」。会議は、基調講演、特別講演、芝山みよか記念教育講演、パネルディスカッション、研究成果発表の5部構成。本会議の会頭は、全日本美容業生活衛生同業組合連合会 𠮷井眞人理事長が努めた。基調講演では、全日本美容業生活衛生同業組合連合会の原恒子副理事長が、「エステ、ネイル、メイク、美容マーケットの拡大を実現する全美連評価認定制度(SBS)」と題し、「これからの美容室に求められるトータルビューティのコンセプトは、“お客様の素材美を引き出すお手伝い”。お客様の求める“美と健康”にトータルでこたえられるメニューづくりと提案が新たな顧客創造につながる」とし、メニューの幅を広げることが成功につながると語った。特別講演では、櫻川るい子 SBS接遇・マナー特別指導講師が、「サロン従事者に求められるコミュニケーションスキル 〜聴く力、伝える力〜」について実践を交え講義を行った。芝山みよか記念教育講演では、公益財団法人日本エステティック研究財団 関東裕美理事長、東邦大学医療センター大森病院皮膚科臨床教授が、「手荒れの原因と予防」と題して、接触皮膚炎における症例を紹介し、「理美容師やエステティシャン、ネイリストは自身の手洗いとスキンケアは、お客様を守るためにも必要」とプロとして技術力だけではなく、自身のスキンケアについても自覚を持つことの大切さを語った。パネルディスカッションでは、「美容室で売れるエステ、ネイル、メイク 〜サロン現場での努力と工夫事例〜」と題し、現場の声として苦労したこと、失敗したこと、軌道にのせるための経営努力などを踏まえ、新メニュー導入時の参考になる意見発表がされた。最後に、一般社団法人 日本エステティック協会 久米健市理事長による「エステティシャンの腰痛予防対策」に関する研究成果発表が行われた。

「第11回 エステティック学術会議」講演内容
Ⅰ.基調講演
「エステ、ネイル、メイク、美容マーケットの拡大を実現する全美連評価認定制度(SBS)」
全日本美容業生活衛生同業組合連合会 原恒子副理事長
Ⅱ.特別講演
「サロン従事者に求められるコミュニケーションスキル 〜聴く力、伝える力〜」
SBS接遇・マナー特別指導講師 櫻川るい子
Ⅲ.芝山みよか
 記念教育講演
「手荒れの原因と予防」
公益財団法人日本エステティック研究財団 関東裕美理事長
東邦大学医療センター大森病院皮膚科臨床教授
Ⅳ.パネルディスカッション 「美容室で売れるエステ、ネイル、メイク 〜サロン現場での努力と工夫事例〜」
Ⅴ.研究成果発表
「エステティシャンの腰痛防止対策」
一般社団法人日本エステティック協会 久米健市理事長

PAGE TOP